
Microsoft365を使った部材管理のDX
みなさんこんにちは!開発GのITインフラ担当です。 弊社では、部材管理をDX化しています(DXって言いたいだけ)。 そもそも部材を紙で管理しているという企業様は既に減ってきていると思いますが、皆様はいかがでしょうか? […]
Read More
【行事】2022年度安全祈願
皆様、昨年は大変お世話になりました。 本年も社員一同よろしくお願いいたします。 毎年恒例となってきましたが、今年も安全祈願に行きました。 2021年は、現場の稼働やコロナの影響もあって少人数での参拝となりましたが、今 […]
Read More
TEXA号ボートへ電動ウィンチ(第二弾:製作編)
「手動ウィンチ」からのステップアップです。 そう、電動にします。 第一弾が「手動ウィンチ」 第二弾が「電動ウィンチ」 第三弾が「リフトバッグ」となります。 なので、今回は「電動ウィンチ」製作編ってことになります。 かなり […]
Read More
TEXA号ボートへ手動ウィンチ(750kg)を設置する
ため池の仕事の関係で、重量物を引き上げる必要が出てきました。 一度、人力で挑戦したのですが重すぎて「無理~」ってなったので、750kgまで手動で巻き上げることのできるウィンチをボートに設置してみました! 設計上はバッチリ […]
Read More
九州を1周してきた!
かなり、強硬なスケジュールで出張してきました。「西宮~神戸~新門司~福岡~鹿児島~宮崎~大分~愛媛~西宮」を移動含めて4日間この間、神戸~新門司と大分~愛媛はフェリーですが、その他は陸送で約1,000km走行しました。 […]
Read More
ヒューマンエラーを機能安全で防ぐ!
建設現場での事故。人って、機械と違って失敗するんですよね・・ルールは分かってても他に気が行ったら抜け落ちちゃうんです。 そこで!開発しています、「赤外線遮断センサー」 ちまたにはいろいろな製品がありますが、「設置工事費が […]
Read More
音響測探システムの開発!
こんにちは。開発グループです。 ちょうど1年前から開発していた、音響測探システム(仮)がほぼ完成しました! 音響測探システムとは何だって話ですが、音波ソナーを使って池や湖、海の底の形を測量するシステムです。 ラジ […]
Read More
丸紅情報システムズ様でLOSMANEのお取扱いを開始!
皆様こんにちは。 新規開発グループです。 以前から、展示会などでPRしてきたBLEタグ管理システムですが、商品名LOSMANEⓇとして、2社のシステム会社様と共同で開発してまいりました。 既に弊社の方でも販売を開始し […]
Read More
太陽光発電システムの点検に赤外線カメラ付きドローンは本当に有効か?という話
ご無沙汰しております。新規開発グループです。 ここ最近はNDAに係るお仕事が多く、あまり更新出来ていません(言い訳)。 こんなご時世ですが、皆様のおかげでメガソーラーの点検業務は少しずつ増えております。 日頃からお世 […]
Read More
【展示会】国際フロンティア産業メッセ2020
皆様こんにちは! 開発グループです。 今年も出展しました!事後報告です! 今年は新型コロナウイルスの影響で展示会も中止になるんじゃないかと思っていましたが、何とか開催されました! 会場ではフェイスガードが無料で配られたり […]
Read More